sakamttyの日記

天文、宇宙、子育て、コスメ、本・絵本について書いてます。

天文ハウスTOMITA、天文台指導員募集。採用されるために必要な能力は?

天文関連の求人募集です。

 

天文ハウスTOMITA さんが

以下のような募集をしています。

概要は以下の通り。

 

事業所名
有限会社 とみた 天文ハウスTOMITA
事業内容
天体望遠鏡天文台ドームの店頭販売、
及びWEB販売とメンテナンス業務。
職種
天文台指導員・補助
雇用形態
正社員
採用人数
1人
仕事の内容
星や宇宙に関する天文の指導
PCを使って資料作成
星や宇宙、子供が好きな方大歓迎
活動エリア:福岡県内

*金土日曜日は春日市白水大池公園星の館
にて勤務、または新福岡市科学館補助事業
の手伝い
(所在地出勤後乗用車又はバイクで移動/
乗用車またはバイクを持込できる方希望)

【トライアル雇用併用求人】

 

詳しい情報は、以下に掲載されています。

求人募集詳細

 

天文を仕事にできる求人案内でしょう。

興味のある方はぜひ応募してみましょう。

応募前には、

自分の魅力を伝えられるよう、

企業研究しましょう。

 

天文ハウスTOMITA さんの

会社情報はこちら。

天文ハウスTOMITA

 

経営者のインタビューはこちら。

有限会社とみた 様 | 戦略経営者 | TKCグループ

 

この ウエブページはやや古いですが、

かなり参考になります。

 

では、具体的にどんな人材が求められているでしょうか。

 

私は内部の人間ではありません。

そこで、ウエブに載る情報から

推測してみました。

 

1、少なくとも天文イベントの指導「補助(お手伝い)」の経験があり、

  複数のお客さんにわかりやすく説明できること。

どんな小さいイベントでも良いので、

指導補助の経験は少なくとも必要でしょう

(指導経験はなくても問題ないはず)。

望遠鏡を取り扱ったイベントであれば、

better ですが、

そうでなくとも、

・天文工作

・肉眼での観望会

・天文実験

でも問題ないでしょう。

 

これらの経験に加え、

複数のお客さんに対して

わかりやすく説明できる

能力は必須でしょう。

もちろん、接客業なので、

お客さんを楽しませる能力が

あれば better です。

しかし、そこまでいかなくとも

老若男女いろいろな方々に対して

わかりやすく説明する能力は必要です。

2、資料作成ツールを使えること

資料作成ツール、何でもよいので、

1つしっかり使えることは必須でしょう。

3、宇宙と子供に抵抗がないこと

「星や宇宙、子供が好きな方大歓迎」とあります。

「大歓迎」というところがポイント。

宇宙や子供に抵抗があると、

この仕事をしていく上でとてもつらい

ということを意味しているはず。

4、福岡県内に住むことができること

「活動エリア:福岡県内」と書かれていますので、

このあたりに住むことは不可欠でしょう。

5、車 or バイクの免許をもっていること

 「乗用車またはバイクを持込できる方希望」

と書かれているので、 最低限免許を持っている

必要があるでしょう。 

 

ということで、

採用されるであろう人材の、

5つの条件をあげてみました。

 

最後に、

もし面接を受ける機会が頂けたならば、

最低面接前にお客さんとして、

白水大池公園星の館

に行ってみることを強くお勧めします。

***

天文職への就職支援サービスのご依頼は

sakamototsu あっとまーく gmail.com

(あっとまーくを @ へ変換)

まで。

***

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村

自由研究支援サービス

自由研究でググる

 ↓

www.google.co.jp

 

と、多数の自由研究支援サービスが

出てきます。

 

これらは、

自由研究を全て代わりにやってくれる

サービスから、

あくまで子供が主体で、

それを手伝うだけ

というサービスまで

いろいろあります。

 

そして、こういうビジネスに対する

批判も山ほどあります。  

自由研究は

子供が主体となって

やるべきだ~と

いうものですね。

 

しかし、夏休みになって

急に科学のことを考えたところで、

自由研究のテーマを

思いつく子供が

どれくらいいるでしょうか。

 

小学生の授業は授業参観と

毎日の子供の宿題を介して

しかわかりません。

しかし、「理科」は教えていますが、

「研究テーマの見つけ方」はどうやるものか

全く教えていない気がします。

 

まあ、無理ないですよね。

小学校の教員のほとんどが

研究なんてした経験ないですから。

 

従って、自由研究は

研究テーマの見つけ方をわかっている人が

少し知恵を貸してあげた方が

良いと考えています。

 

という考えから、

私は

自由研究のテーマの考え方を

提供するサービスは

あってもよいと考えています。

 

私は、この考えに立って、

自由研究のテーマを「一緒に」考える

サービスを提供しています。

 

このサービスでは、

まず、親御さん、お子さん、私で

30 分程度skype で打ち合わせ

させて頂きます。

打ち合わせといっても、

堅苦しいものではありません。

夏休みの体験談について

いろいろ雑談をしながら

自由研究のテーマの種を

探ります。

 

 そして、この雑談を踏まえて、

自由研究のテーマの候補

こちらから提供します。

 

その中から親子で話し合って

やりたいテーマを決めて

頂ければと良いと考えています。

 

このサービスを通じて伝えたいことは、

研究テーマを考え方。

日頃の体験について雑談をしながら、

科学に結びつくものを探し出そうとすると、

研究テーマが見つかることがある

ということです。

 

ちなみに、これ、研究者がよくやる方法です。

①自分の研究をする

②学会や研究会で発表する

③それを種に雑談する

④他人の研究について雑談する

⑤新たな面白いテーマが見つかる

⑥一緒に研究する

というものです。

***

・夏休みの自由研究の研究のテーマ

 「一緒に」考えるサービス

 の依頼は

sakamototsu あっとまーく gmail.com

(あっとまーくを @ へ変換)

まで。

***

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村

月光天文台様、プラネタリウム操作者募集中

月光天文台で

プラネタリウム操作者

を募集しています。

 

月光天文台とは、

www.gekkou.or.jp

静岡県にある天文台です。

 

月光天文台の魅力は3つ。

1、50 cm 望遠鏡がある

www.gekkou.or.jp

 

2、小惑星を発見している

www.gekkou.or.jp

 

3、香川さんがいらっしゃる

アマチュアの天文家、香川哲男さんがいらしゃるはずです。

香川さんは小惑星を発見しています。

しかも、大型望遠鏡での小惑星探索が始まっている

1998年以降に!!

私も一度だけお会いしたことがあるように思います。

 

具体的な仕事内容は、

プラネタリウムのオペレーター及び準備作業

・はじめの10分間は、映像を流しながらパソコンに

 表示される文章を映像に合わせて読み上げていく

・残りの時間は、順番どおりにパソコンの操作をして映像を

 流していく

ということのようです。

難しそう・・・と思われた方も心配なさそうです。

というのも、

最初の1ヶ月間程度は機器の操作研修がある

ようですから。

 

戦略としては、

いたってシンプル。

「ともかく応募」。

以前紹介した以下の記事の時とは異なります。

 

sakamtty.hatenablog.com

 

もちろん、面接時には

・志望動機

はしっかりと準備しておいた方が

良いでしょう。

***

・天文職への転職支援

の依頼は

sakamototsu あっとまーく gmail.com

(あっとまーくを @ へ変換)

まで。

***

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村

 

五藤光学研究所様、機械設計者募集中

天文系の職の募集があったので紹介します。

 

★★★

五藤光学研究所

 

プラネタリウムの機械設計~ニッチトップクラスのシェア~(NEC80473089) | 株式会社パソナ パソナキャリアカンパニーの求人・転職ならイーキャリアFA

 

★★★

 

五藤光学研究所さんの求人募集です。

五藤光学研究所さんのプラネタリウム

すばらしいものがあります。

なんと、そこのプラネタリウム機器の

機械設計に携われるようです。

 

www.goto.co.jp

 

転職するには、

プラネタリウムの機器の設計経験が

あればベストでしょう。

しかし、同じような技術は

他の分野で使われています。

そういった技術をお持ちの方であれば、

問題ないでしょう。

 

しかし、どんな技術が使われているか

わからない人も多いでしょう。

でも大丈夫。

 

使われている技術は調べることが

可能なんです。

 

なんらかの機械設計の経験があり、

本気でプラネタリウムの機器の機械設計

の職へ転職したい方であれば、、

ですが。

 

方法は2つ。

1、インターネットで調べる

もうこれ、皆さんやられているでしょう。

ただし、掲載されている情報は

古い可能性がありますので、

注意してください。

 

2、お客さんとしてプラネタリウムへでいき、

  スタッフへ相談。

プラネタリウムを運営するスタッフには

プラネタリウムに熱い気持ちをもつ方が

大勢いらっしゃいます。

お手すきの際に

ぜひ真剣な気持ちで相談してみましょう。

 

機器の機械設計の専門ではないので、

詳しい技術までは聞き出せるかどうかは

わかりません。

しかし、わかる人を紹介してくれる可能性があります。

まずは相談してみましょう。

***

・天文職への転職支援

の依頼は

sakamototsu あっとまーく gmail.com

(あっとまーくを @ へ変換)

まで。

***

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村

 

彗星に降りた無人着陸船「フィラエ」、との通信、ついに遮断

皆さん、

「彗星(ほうき星)」に降りた探査機が

あるのをご存知ですか?

 

知っている方は

心の中で答えを

叫んでみてください。

 

えっ?

はやぶさ

違います。

 

はやぶさが降りたのは

イトカワ」という

小惑星」です。

 

イトカワ (小惑星) - Wikipedia

 

答えは、

「フィラエ」

です。

 

「フィラエ」は

彗星探査機「ロゼッタ」に載せられて

 打ち上げられました。

 

www.sciencenews.org

 

 

ロゼッタとフィラエ

が一緒に写っている画像もあります。

 

http://fanfun.jaxa.jp/topics/images/topics_20151016_01.jpg

 

岩に接近している、

小さい方が「フィラエ」です。

 

行先は、

チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星

です。

 

チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星 - Wikipedia

 

打ち上げた研究機関は 

欧州宇宙機関ESA)。

 

紆余曲折ありましたが、

2014年11月12日に

「フィラエ」は無事

彗星に降り立ちました。

 

フィラエ - Wikipedia 

 

そのフィラエが、

最近、電力不足から、

おやすみモードに

なってしまいました。

 

ロゼッタから何度も通信を試みられましたが、

反応なし。

そして、今回ついに

ロゼッタに積まれている、

フィラエと通信する機器の電源を

落とす

ことが決断されました。

主な理由は、

ロゼッタの省エネのためのようです。 

 

フィラエからの最後のツイートはこちら。

twitter.com

 

ありがとう。

フィラエ。

 

元気な ロゼッタには

もう少し頑張って頂きましょう。

***

・天文系の記事作成

・地上からの人工衛星の観測

の依頼がありましたら、

sakamototsu あっとまーく gmail.com

(あっとまーくを@に変えてください)

までご連絡ください。

***

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村