sakamttyの日記

天文、宇宙、子育て、コスメ、本・絵本について書いてます。

日本の、地球近傍小惑星監視観測「新体制」について~1:概要~

地球近傍小惑星の監視ですが、

やらないといけないのは、

大きく分けて、

1、地球軌道よりも外側から近づく地球近傍小惑星の探索・監視

2、地球軌道よりも内側から近づく地球近傍小惑星の探索・監視

3、上記の地球近傍小惑星の構造や組成、自転運動の決定

(地球に衝突する小惑星がどんな性質をもっているのか決める)

です。

これまで美星スペースガードセンターで行われてきたのは主に1です。

が、残念ながらアメリカのチームに大負けしてます。

しかも彼らは、既により大きな望遠鏡をつくる計画や

たくさん並べる計画をもっており、

もはやこの役割は彼らに譲った方が良いでしょう。

一方、2と3はほとんど未開拓な分野です。

例えば、2はやっと最近、それなりの衛星の打ち上げがあったばかりで、

全くの未開拓な分野です。

3は経度が異なる地域に複数台の望遠鏡が必要なのですが、

残念ながらまだ十分とはいえない状況です。

特に、アジア~アフリカに望遠鏡がありません。

 

すなわち、日本は

”今、美星スペースガードセンターでやっているような観測は廃止”して、

「地球軌道よりも内側から近づく地球近傍小惑星の探索・監視」

「地球近傍小惑星の構造や組成、自転運動の決定」

に集中すべきだということです。