sakamttyの日記

天文、宇宙、子育て、コスメ、本・絵本について書いてます。

研究者は大学から独立した方が得?損?名誉教授用ビジネスモデル?

 本日は、2013年度最後のブログ更新です。

 

今回は、

既にそこそこ実績のある研究者であると仮定して、

ある程度自分のやりたいことが自分のやりたいように独立したら、

飯を食べていけるか

ビジネスモデルを考えてみました。

 

動機は

講義の無料化や不況、少子化の影響のため、

大学・研究機関がポストが減りそうなので(ただでさえポスト少ないのに)、

他の道はないのか?

と思い始めたからです。

 

ひとまず、今研究室で行っている(と思われる)業務を

継続するとしてみました。

収入源は3つ。

 

・3年間でrefereed Journalへの論文1本執筆+論文博士取得コース

 内容:

 論文投稿+論文博士取得までみっちり人の面倒を見る。

    指導はオンライン上で行う。対価は指導する学生から頂く。

 5万円/月x12ヶ月x3人=180万円

 

・週1ゼミ参加+ゼミ発表スライドを集めたコンテンツ

電子書籍・メルマガ)作成コース 

 内容:

 週1回のゼミをやる。ゼミで発表したスライドを元にコンテンツ作成まで

 面倒を見る。ゼミはオンライン上で行う。

 対価はゼミの指導する学生から頂く。

 1万円/月x12ヶ月x5人x2コース=120万円

 

電子書籍、有料メルマガの発行

    500円/月x12ヶ月x2つx10人=12万円

 

計312万円

 

そこそこの収入ですが、ポスドクの平均収入よりやや少なめ。

税金対策をちゃんとやっても、

懐に余裕のある人を除けば、

日本や生活コストの高い国では生活+研究しにくいですね。

 

まあ、「名誉教授モデル」でしょうか。

 

生活コストの低い国に行けば、もう少し楽かもしれません。

インフラがある程度そろっていて、

年間100万円くらいで生活できる国・地域です。

 

いずれにしても、上のビジネスモデルは、

研究実績が十分にあると仮定してます。

そうでない人たち(←私もココ)は生活できないです。

うーん。

 

いずれにしても、名誉教授のような人になれば、

このビジネスモデルでご飯を食べていけそうです。

ということで、研究するモティベーションが、

グ~ン

と勝手に上がりました。

 

バリバリ研究するぞ~。

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村